未来食堂日記(飲食店開業日記)

あなたの”ふつう”をあつらえる、未来食堂が開店するまで

2015年秋開店予定。神保町が第一候補。
本当に神保町徒歩3分の物件が見つかりました。
千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。小さな定食屋です。

2016年1月度月次報告(速報)

こんにちは。
このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来食堂が開店するまでと、その後の日記です。
 
1月度の月次報告(速報)をお伝えします。
f:id:miraishokudo:20160229073647j:plain
 
実績 2015年度 2015年9月 2015年10月 2015年11月 2015年12月 2016年1月
売上高 429,530 1,001,400 951,350 1,195,050 1,210,000
売上原価 154,262 252,448 259,938 293,070 266,533
売上総利益 275,268 748,952 691,412 901,980 943,467

 

サマリー

2016年1月実績は売上高・売上総利益ともに計画を超過する好調を維持しました。当月は新年会等のイベント需要から貸切の回数が増えたことによってミックスの改善による寄与が大きく影響いたしました。貸切による空間使用料が売上高に含まれこれにより原価率も低水準を記録しました。貸切による影響を調整した売上および原価率はおよそ計画並と推定されております。来月以降も同様の売上を想定しております。
 

なお、決算報告についてのディスクレーマーは下記も参照ください。
決算報告区分(速報/確定)およびディスクレーマー - 未来食堂日記(飲食店開業日記)


 
ご覧いただきありがとうございました。いつか、お会いしましょう。
http://miraishokudo.com/

(千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。9月13日OPEN。神保町駅徒歩3分)
 

「ただめし」開始1ヶ月の反響、新ルールの追加について

こんにちは。
このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来食堂が開店するまでと、その後の日記です。

 
先月10日に、新システム「ただめし」を開始するとお話しました。

 
気がついてみるとシステム運用から1ヶ月が経ちました。今日は、この一ヶ月の動きと自分の気づきを書き留めておこうと思います。

 

ただめしとは

ただめし
入り口壁に、ただめし券を貼っています。誰でも使えます。困ったときは使って下さい。未来食堂には、50分のお手伝いで一食もらえる”まかない”制度があります。ただめし券は、”まかない”をした誰かが、自分が食べる代わりに置いていった一食です。

その名の通り、ただめしです。誰でも使えます。壁に貼っているポストカードを誰かが剥がして使うイメージです。

 

反響

システム告知記事は約5700シェアと大きな反響を頂きました。
f:id:miraishokudo:20160208140837p:plain
 
ちなみにこちらが未来食堂facebookの「いいね」の動き。
f:id:miraishokudo:20160208132856p:plain
 
システム告知で186いいねが付き、これは先週放送されたワールド・ビジネス・サテライトによる反響(81いいね)を倍以上上回っています。
 
マスメディア(テレビ)に出ると大きな反響がある、ましてやそれが有名番組なら間違いない、という仮説は今のところまだわかりません。ちなみに12月2日時点の1,316いいねは下記事業構想さんの記事がバズったときのもの。
元クックパッドのエンジニアが起業 飲食店の常識を覆す「未来食堂」 | 月刊「事業構想」2016年1月号

 
ちなみに、左の小さな山(91いいね、10月24日)が最初のPR Tableさんのバズ。
元・エンジニアが営む“定食屋のスタートアップ”が、飲食業界の定説を覆す!?|PR Table

(このあたりの分析に興味がある人は全データ渡すので自由に解析してください。。面白いデータは溜まってきてると思うのですが悲しいかなスキルがありません)

 
話が逸れました。
自分自身がメディアや分析の素人なので何で反響を測ればいいのかわからないのですが、お店に来てくださる方のなかに「ただめしっていいですねー」と話してくれる人も結構いらっしゃり、ある程度伝播されている感じがします。また、テレビでも面白がって「ただめし」を紹介してくださっていることも大きいのかもしれません。

 

使っている人はいるのか

よく聞かれるのがこれ。確かに日本人の気質的に、タダ飯を食らうというのは気が引けそうです。実際ただめし券を使っている人がいるのか皆さん気にされています。
答えを言うと、思っている以上に使われています

 

押し付けがましくないデザインを追求

例えばただめし券を使った人に「うら面に自由にメッセージを書いてください」と書いてジーっとその手元を監視していれば、まるでそれは感謝の言葉を書けと迫っているように感じませんか。
私はそう感じるし、それは窮屈でしかなく、お仕着せの感謝に意味はないので、できるだけフラットな可能性が残りうるよう、券に書く必須項目は日付だけにし、極力その心情を吐露しなくても済むよう工夫しています。具体的には、

券のおもて面(まかないさんが書くべきこと)

「まかないをした日付、時間枠」が必須項目。例えば「2月1日朝枠」など。名前やメッセージは任意。『可愛い女の子だけ使ってください』と書いて電話番号を書いてもいいのです。

 

券のうら面(ただめしを食べた人が書くべきこと)

「使った日付」が必須項目。例えば「2月3日」など。名前やメッセージは任意。
 
使われた券はアルバムに入れて展示しているので、だれでもその軌跡を見ることができます。

 

「一人でご来店時のみ使用可」ルールを追加

このルールは当初念頭にありませんでした。ただ、テレビで紹介された次の日に、若い二人組が来て、1枚づつ剥がしてただめしを食べていて、これは想定外だなと思い追加したルールです。
 
本当に困っている人、”救われるべき価値のある人”のみが救われるべきだとは、私は思っていません。だからこそ道徳面や情緒面になるべく訴求しないフラットなシステムデザインを考えています。
ただし、やるんだったら一人でやれと思うのです。
個人的な意見かもしれませんが、『ちょっとした悪乗り』をしたいんだったら、その覚悟を決めてこいと言いたい。
 
 

「本当に困っている人が使っているか」は未知数

前述したとおり、誰でも使え、その使用意図を聞くようなこともしないので、誰が本当に困っているのかはわかりません。例えば券の裏に”お財布を落として一週間過ごさないといけなかったので本当に助かりました”と書いてあったとします。これは仮定の話ですが、こういう文言が書いてあると、アルバムでこの券を見た人から「いやーこういうのいいですねーこういう使われ方いいですねー」という感想をいただくことが多々有ります。
 
それを聞くと、「みんなお人好しだな」と思います。だって嘘かもしれないんですよ。
何書いてもいいんだし、腹を満たしてくれたお礼にちょこっとお涙頂戴な一文でも載せておくか、と考えた人かもしれないんですよ。

もし嘘だとなったら怒る人もいるかもしれません。でも自分は嘘だともほんとだとも思っていないので、ただめし券に書いてるすべてのメッセージに意味はありません。

真偽や善悪や清濁を超えたところに一つの物語があって、自分はどこまでブレずに逃げずにそれを読みきれるかなと思います。

 
ご覧いただきありがとうございました。いつか、お会いしましょう。
http://miraishokudo.com/

(まかないをしたい方は、未来食堂サイト内まかないページを御覧ください)
(千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。9月13日OPEN。神保町駅徒歩3分)

メディア露出が”しんどい”理由(小さな定食屋が多くのメディアに出て思うこと)

こんにちは。
このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来食堂が開店するまでと、その後の日記です。

 
未来食堂は開店から2ヶ月経たない内に、多数のメディアに取り上げられるようになりました。
『多くのメディアが取材に来るとどうなるのか』については以前記事で書きましたが、時を経た今、『多くのメディアに公開されるとどうなるのか』を書き留めようと思います。
前記事はこちら。

 
なお、しんどいとはタイトルに書きましたが、これは自分の経験の浅さ故出てきてる反応であり、取り組んでいただいていた各社様に対する心情ではありません。誤解のありませんようどうぞよろしくお願いします。伝播して頂ける事は非常に有難く、ただその有り難さの中にある自分の感情を記録しておきたくこの記事を書いています。何かの参考になれば幸いです。
未来食堂の掲載メディアについては以下を参照下さい。
掲載メディア一覧(未来食堂)

 

多くのメディア

何を持って”多く”なのかは判断つきかねるところはありますが、現時点(1月下旬、開店5ヶ月目)でテレビ(映像)4、新聞3、雑誌4、Web9、露出しており、おそらくこれは多数の部類に入ると思うので”多くのメディア”としました。
これによる気付きは以下の通りです。
 

媒体による反響の違い

取り上げられるメディアによって反響の内容が変わります。例えば、

■Web
Facebookのシェア数などで反響がリアルタイムで分かる。大反響(3万シェア以上)となった場合、その反響の2日後から爆発的に来客が増える。主に30〜40代の男性が多い。3000シェア程度では大きな来客増はない。
 
■新聞
掲載一ヶ月後から徐々に『新聞で見た』お客様が来店される。電話問い合わせが増える。50〜70代の来客が数組増える。

■テレビ
目立った動きはない。放送直後に電話問い合わせが増える。コンセプトを知らないで来るお客様が数組増える。

■雑誌
目立った動きはない。

 

テレビに出たから混むとは限らない

テレ東さん、テレ朝さん、BS朝日さんと放映頂きましたが、『放映翌日からお店が大混雑』ということはなく、テレビに出ると一気に反響があるとよく聞いていたので、意外に思いました。
ただこれは、放映が平日夕方だったり数分間だったりするせいもあります。未来食堂がメインターゲットとする層(会社員)が見る時間帯ではなく、従って影響も少なかったのでしょう。これについては来週以降にビジネス専門の枠内で放映される予定があり、その際の来店状況から影響を判断したいです。

 

テレビや新聞を見て来店されるお客様

ただ、テレビや新聞に出た後は、ちょっと表現は良くないのですが、あんまり未来食堂を知らず、でも『有名なあの未来食堂に来ているんだ』という感じで来られる方が多く、未来食堂そのものというよりも『テレビに映っていたあのお店だから行ってみよう』という雰囲気が感じられ、こちらとしては対応に困ることもありました。
もちろん、例えば日々のお客様の中には『未来食堂はランチが美味しくお得なお店』としか認識されていない方がたくさんいらっしゃいます。そういった素朴な評価は嬉しく有難く本質的なものです。が、それとは異なり『有名だから来た。でここは何の店なの?』と問われても、ただの定食屋ですとしか答えようがないので困ったなと思いました。

 

テレビは一日がかり

映るのは5分でもほぼ一日撮影があります。新聞も何時間も取材するところが多く、大変だなと思いました。
特に映像は「この絵がほしい」に応える必要があるため動きのやり直しをすることもあり(例えばお盆のサーブや入店)独特だなと思いました。

 

”メディアへのお願い”を書いてよかった

連続して取材依頼を受けていると、XX社にはお願いした内容を○○社に伝え忘れるなど内容にばらつきが出てしまいました。そのため、未来食堂の理念や取材時のお願いをドキュメント化し公開しました。
取材を依頼されたメディア様へ - Google ドキュメント
 
結果、こちらの理念も格段によく伝わるようになりました。例えばテレ東さん『チャージ730!』では、短い尺の中に、私がちんたら喋っている理念をノーカットで入れて頂き、テレビのともすれば乱雑とも言える編集具合を感じていたので、本当に感動しました。結果、終わり方が尻切れトンボな感じになったのですが、それも厭わず私の発言を入れてくれたのは、ご厚意によるとともに、前もって私自身が大切にしていることを伝えられたからだと思います。

 

「テレビには気をつけろ」に思ったこと

「テレビは編集でどうとでも捻じ曲げられるから気をつけたほうがいい」と多くの人にアドバイスされました。実際テレビだけは他媒体と違い、編集後の内容を確認することが出来ません。一日撮って放映は5分弱もザラなので、どう編集されているのか不安もあります。でもきちんと伝えたい事(未来食堂の場合は『誰もが受け入れられ、誰もがふさわしい場所』を作ること)を共有することで、エッセンスは多少なりとも残してくれるはずだとある程度、性善的に考えています。
今時点ではニュース性もあり、”まずは撮って放映する”という感じを受けますが、色んな局の方からある程度の尺で記録したいとも言われているのでそちらに期待をかけ、短い尺ではある程度理念が削ぎ落とされても仕方ないのかなとも思っています。

「最近なんかで見て来ました」という人が増える

メディア露出初期の頃は「○○の記事を見て来ました」という人が多かったのですが最近は「何で知ったんだったっけなー。なんか最近未来食堂という名前をよく目にするんです」という人が増えてきました。そのため、初期の頃露出していたWeb以外のメディア媒体の反響が追いづらくもなりました。

 

メディア露出の相乗効果はあまりない

複数の取材記事が同日に公開されることが多々ありました。しかし相乗効果はほとんどありません。似たような内容でも有名なサイトに掲載されればそちらのほうがシェア数が格段に伸びていました。新聞✕Web記事など異種メディアによる相乗効果も特に感じませんでした。

 

インターネット→紙→テレビの順で波が来る

インターネットで何回も取り上げられた後、立て続けに新聞掲載の波があり、その少し後にテレビ撮影の波が来ました。
メディアにも情報のタイムラグがあるのだなと感じました。1月末の今時点はテレビの波が来ている感じです。
Webは何度も露出したため、最近の取材依頼は「これから書いても後発なので×××します」のような形が増えています。

 

波が引いた後の状態は未知数

メディア露出が通り過ぎると、お店は衰退に向かっていくというケースをよく耳にします。一見さんが詰めかけた結果、常連さんが離れてしまうためです。未来食堂ではなるべくこの危機を避けられるよう精進していますが、これについてはまだ未知数です。

 

メディア露出が”しんどい”理由は『未知との遭遇』だから

以前取材ラッシュさなかに、しんどい気もすると日記を書きました。

自分の経歴を何度も話していると、それ自体でエネルギーを使うということもあってか、『自分』が擦り切れてしまうような感覚があり、結構、楽ではないなあと思いました。
メディアに『切り取られる』ということ(小さな定食屋に多くのメディアが押し寄せたことに思うこと) - 未来食堂日記(飲食店開業日記)

少し時間が経ち状況が変わった今当時のしんどさを振り返ってみると、単純にアウトプットの労力故もあるのですが、良いも悪いもわからない未知の何かが待ち受けている状態がストレスフルだったのだなと思います。
 
例えば結婚や引っ越しなど、人生にとってプラスの要因もまたストレスになり得ます。それと同じで、多くの媒体やマスメディアで報道されることはプラスであるにせよ初めての経験で予備知識もなく、『これから何が起こるのか』が分からない故のストレスがあるのだと思いました。
炎上に転ぶかも知れず、でもそれを共に引き受けるチームがあるわけでもなく一人で俎上に載り、良いも悪いも含めて第三者の目にさらされるということに、実際体験する段階よりも、それらを予期している段階が一番ストレスフルなんだなと思いました。自分はネガティブ思考なのでそういう所も影響しているかもしれません。

自分と同じような状態にある人がいるとしたら、伝えたいことは
・報道して欲しい事は必ず伝える
・強気に出るところは譲らない
ということでしょうか。

未来食堂が報道して欲しい事は『誰もが受け入れられ、誰もがふさわしい場所』を目指していること、譲れない事は『お客様が最優先であること』です。例えば営業中のインタビューは貸切とし貸切代を頂きます。「メディア露出できるんだからインタビュー中は店を閉めちゃおう」はNGです。来てくださるお客様が一番大事であり勝手に店を閉めることは出来ないからです(貸し切って貰えればお客様にも申し訳が立ちます)。また、複数箇所から同時に依頼が来た場合どこにでもいい顔をしていると相手にも迷惑がかかります。
 
最近は映像取材にも慣れてきたのですが、お客さまにとっては突然の出来事でありストレスフルな状態です。それを心に留め、できるだけお客様の迷惑にならないように局の方と二人三脚で頑張っていきたいです。ここについてはまだまだやるべきことがあります。


ご覧いただきありがとうございました。いつか、お会いしましょう。
http://miraishokudo.com/

(千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。9月13日OPEN。神保町駅徒歩3分)

2015年度の年次報告、10、11、12月度の月次報告(確報)

こんにちは。
このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来食堂が開店するまでと、その後の日記です。
 
10月、11月、12月度の月次報告(確報)及び2015年度年次報告をお伝えします。
f:id:miraishokudo:20160118005410j:plain:w600

 
2015年8月 2015年9月 2015年10月 2015年11月 2015年12月 2015年度
売上高 0 429,530 1,001,400 951,350 1,195,050 3,577,330
売上原価 8,675 154,262 252,448 259,938 293,070 968,393
売上総利益 -8,675 275,268 748,952 691,412 901,980 2,608,937
販売費及び一般管理費 698,062 1,085,350 553,381 793,937 812,416 3,943,146
営業利益 -706,737 -810,082 195,571 -102,525 89,564 -1,334,209

売上高原価率 - 36% 25% 27% 25% 27%
売上高販管費率 - 253% 55% 83% 68% 110%
営業利益率 - - 20% - 7% -

売上高人件費率 - 35% 30% 32% 25% 29%

営業日数 0 13 26 26 26 91
1日あたり売上高 0 33,041 38,515 36,590 45,963 39,311

 

サマリー

2015年度実績は開業初年度ということもあり一過性の消耗品費等の負担が重く、124万円の営業損失となりました。来年度以降は10月より続いているメディア様への露出に伴う売上増の剥落が起きることが懸念されますが、一過性費用の逓減も同時に見込まれてございます。双方の影響が相殺することによって営業黒字を確保する見込みです。月次での営業利益に関しましては、消耗品費用等の振れ幅が大きくなっていることもあり単月の数字はかなり凹凸が大きくなってございます。開業当初月を除く10月~12月の四半期に注目いたしますと、営業利益率は5.8%となり、おおむね大手外食チェーンと近い水準でございます。

ブログで公開されているこれら経営情報は、未来食堂の経営に関する情報を公開することによって、お客様に未来食堂についてより多くを知っていただくこと、また、今後の飲食店経営全般に貢献することを目的としております。ここで公開された情報は専門職の監査を経ていない参考情報であり、未来食堂の財務あるいは税務の状況を完全に正確に反映したものではない可能性があります。販管費には店主の人件費を月あたり30万円として算入してございます。これは実際の飲食店の経営の数字としてよりリアルな参考情報になるよう計らったものでございます。売上原価は当月仕入高と一致しております。たな卸高の増減を考慮しておりません(棚卸は年度末に一度のみ行なう)。人件費、消耗品費、減価償却費、貸借料等の経費は販売費及び一般管理費の項目に算入されています。
 

そろそろ初めての確定申告を迎えます。これからも精進して参ります。
なお、決算報告についてのディスクレーマーは下記も参照ください。
決算報告区分(速報/確定)およびディスクレーマー - 未来食堂日記(飲食店開業日記)


 
ご覧いただきありがとうございました。いつか、お会いしましょう。
http://miraishokudo.com/

(千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。9月13日OPEN。神保町駅徒歩3分)
 

新システム「ただめし」を開始します

こんにちは。
このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来食堂が開店するまでと、その後の日記です。
 
今日は、未来食堂の新しいシステム「ただめし」を発表したいと思います。
 

現システム

未来食堂では現在、あつらえ、まかない、おすそ分け、の3つのシステムがあります。

あつらえ
未来食堂では、通常の定食でお出しする小鉢をあつらえることが出来ます。壁に記載している材料から選んだり、「温かいものが食べたい」「ちょっと喉が痛い」「今日は良いことがあった」などの、気分や体調に合わせたあつらえも可能です。
(あつらえ一点につき 400円。食材は2つまでお選び頂けます)

まかない
50分のお手伝いで一食サービスいたします。

おすそ分け
未来食堂では飲み物の持ち込みが出来ます(持ち込み料はいりません)。ただし、持ち込んだ物の半分は、お店や他のお客様におすそ分けして下さい。皆が嬉しい、不思議でお得なおすそ分けです。(お店に置いているお酒も、滅多に飲めない良い銘柄です。たった一種類だけ置いています)

ここに、ただめし、が加わります。

 

ただめしとは

ただめし
入り口壁に、ただめし券を貼っています。誰でも使えます。困ったときは使って下さい。未来食堂には、50分のお手伝いで一食もらえる”まかない”制度があります。ただめし券は、”まかない”をした誰かが、自分が食べる代わりに置いていった一食です。

  
その名の通り、ただめしです。誰でも使えます。
こういうポストイットを壁に貼って、誰かが剥がして使うイメージです。

 

ただめし、について思うこと

ただめしを思いついたのは幾つかキッカケがあります。
 

”子ども食堂”に惹かれた

子ども食堂とは、貧しい子どもに無料・格安で食事を提供する団体です。
先日、クリスマスの売上を投票制で募金したのですが、多くのお客様が選んだ募金先がこの”子ども食堂”でした。
クリスマス、【売上の半分】を寄付しました - 未来食堂日記(飲食店開業日記)
 
募金を通して初めてこの活動を知り、『誰もが受け入れられ、誰もがふさわしい場所』を目指す未来食堂にとって、食べられない子どもがいるのは確かにちょっとなんとかしたいな…、と思いました。まずはこの思いからスタートしました。
 
しかし、そもそも子どもに限定せずとも、必要な人に届けばいいという考えにシフトしていきます(立地的に未来食堂は東京一等地ど真ん中なので子どもがいないというのも大きいです)

 

まかない、の次の姿を考えていた

まかないは、労働を対価として食事が提供される仕組みです。最近、この食事を知り合いに贈る人がチラホラ出てきました。「この一食を自分で食べることもできるけど、誰かにあげることも出来るよ?」と試しに聞くと、面白いもので、「だったら友達にあげたい」という人が結構いるのです。その姿を見るたびまかないをプレゼントできる仕組みを作りたいとずっと考えていました。

 

ただめし、のシステムデザイン

ただめし、という名前や仕組みについて考えた事は以下のとおりです。
 

阿呆っぽい名前

こういった『次の人の会計を負担する』善意の仕組みは”ペイ・フォワード”とよばれます。しかし、そういった横文字のかっこいい呼び方や『贈り物』『ほどこし』『恩送り』などのお仕着せがましい単語ではなく、もっとフラットな面白おかしい何か位のバランスを目指しました。
「ただめしww」くらいでちょうどいいのかなと。これくらい肩の力が抜けている方が、本当に使いたい時に負担なく使えると思います。「まあ!可哀想!寄付してあげましょう!」という、ともすればヒステリックにも傾きがちな情熱ある善意は、本当に疲れている時には負担に感じられることもあるのではないでしょうか。

 

気兼ねなく使える

ただめし券は入り口壁(誰からも見えない所)に貼っています。バレないように使う事ができます。店内壁など皆が見ているところでは「悪いかな〜」と使いづらくなるためです。こっそり使って、いつか元気になったら、まかないをして、新しいただめし券を貼ってくれたら上等かなと。

 

ただめし券はなかなか貼れない

ただめし券、面白いから貼りたいと思う人もたくさんいると思います。
私も貼りたいです。「ただめし券ww」みたいな感じで貼りたいです。
が、これ、お金を出せば貼れるというものではありません。
まかないをする、つまりある程度時間をかけないとただめし券を貼る(=善意を表明する)ことは出来ません。これは、ただめし券の数を爆発的に増やしたくないという思いから設計しています。
 
少し話が前後しますが、ポストイットを壁に貼るヒントをくれたのはこちらのピザ屋さんの写真でした。
f:id:miraishokudo:20160110204921p:plain:w300
見知らぬ誰かの、代金を支払う。「ポストイット」を使ったピザ屋の、斬新な取り組み! | TABI LABO
 
壁のポストイットを引き換えに1ドルのピザを手に入れることが出来ます。
 
素晴らしいと思いますし、この画像からは善のエネルギーを感じます。
惹かれると同時に、しかし”違う”とも直感的に思いました。
 
『なにが”違う”んだろう』と数日考え、行き着いたのは”関係”という言葉です。
 
未来食堂が大事にしているのは、お店と”あなた”の関係です。
”あなた”が困っている、
一食がないと途方に暮れているとして、
そしてそうやってフラフラと未来食堂にやってきたとして、
果たして無限にポストイットが張っている必要があるのでしょうか。
 
一枚貼っていれば、(取るのが憚られるというのであれば)数枚貼っていれば、それで良いのではないでしょうか。
大切なのは”あなた”に届けること
山のような善意を見せびらかす必要はないし、小銭で楽しめる消費型善意購入システムも提供しません。
だから、無限にポストイットが張っているのは”違う”のです。


”ただめし券”という阿呆っぽいネーミングと相まって、何となくノリで使うひともたくさんいると思います。
でもそれで良いんだと思います。
100枚ただめし券が貼ってあったとして、99人がノリで使っても、たった1人がほんとうに困って使ったのなら、それで良いんだと思います。
奇跡はそうそう簡単に起こらないし、100人中100人が絶望の淵に立っている必要はないのです。だれもが幸せだったらそれが一番いいわけです。
 
本当に困っている人が使って欲しいと、思いながら誰もが善意の糸を紡ぎ続けるのだと思います。
それはそれで素晴らしい事なのですが、本当に必要なことは、感謝の気持ち含めて何の”お返し”も期待しないこと、最後の100番目が『本当に困っている人』だとして、その前の99人が例え『使ったことを思い出しもしないような施しがいのない人』だとしても施しをするのかと、するのだと、そういう覚悟を決めることだと思います。99回踏みにじられても1回が誰かの支えになればそれで十分だと思います。
  
「ただめしw」とか笑いながら伝播されて、ノリで貼ったり剥がしたりして遊んでるくらいで良いんだと思います。大切なのは伝播されること。100回目に小さな何かが起こること。


 
いつかのあなたが使えるように貼っておきます。
思い出してください。

 
ご覧いただきありがとうございました。いつか、お会いしましょう。
http://miraishokudo.com/

(まかないをしたい方は、未来食堂サイト内まかないページを御覧ください)
(千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。9月13日OPEN。神保町駅徒歩3分)

12月度月次報告(速報)

こんにちは。
このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来食堂が開店するまでと、その後の日記です。
 
12月度の月次報告(速報)をお伝えします。
f:id:miraishokudo:20160110004228j:plain:w600


実績 2015年9月 2015年10月 2015年11月 2015年12月
売上高 429,530 1,001,400 941,674 1,195,050
売上原価 135,506 234,873 234,642 243,391
売上総利益 294,024 766,527 707,032 951,659

売上高原価率 32% 23% 25% 20%
営業日数 13 26 21 19
1日あたり売上高 33,041 38,515 44,842 62,897

 

サマリー

2015年12月実績は計画を大幅に超過し、売上高が計画比+40%の1,195千円、売上総利益が計画比+48%の952千円となりました。メディア様による取材等が各社様から継続していることもあり、ランチ・ディナーともにお客様の数は増えております。それによって1日あたり売上高が計画を大きく上回りました。また、一部メディア様からの謝礼やケータリングなど食堂以外の売上の寄与もあり、見た目の売上高原価率は20%と記録的な低水準になりました(食堂売上対では23%程度)。
 
本当は確報もコンスタントに出していきたいのですが、ようやく速報の会計に慣れてきた程度で、四苦八苦しています。クレジットカードを業務用と個人用、分けていないのが敗因です。今週末に2つを区分し、更に負担なく迅速に会計処理が出来るよう精進して参ります。

 

営業観点から

なんでここまで売上(利益)があるのか正直不思議になってきました。
勿論、在庫ロスをなくし余った食材を小鉢で活用したり、してはいますが正直驚いています。驚いていると書くことで『無責任だ』と捉えられたら本意では無いのでこの辺りで感想を書くのは辞めておきますが。この結果をありがたく受け止めるとともに、少なくとも原価割れになることは今後なさそうなので、主菜の肉や魚などの量を少し豪華にしようと思います。
あと、取りあえず、小鉢の卵焼きもサイズアップいたします。

 
ご覧いただきありがとうございました。いつか、お会いしましょう。
http://miraishokudo.com/

(千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。9月13日OPEN。神保町駅徒歩3分)
 

売上半分募金、送金完了いたしました。

こんにちは。
このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来食堂が開店するまでと、その後の日記です。

 
報告が遅くなりました、先月のクリスマスに実施した【売上の半分を募金】について、無事各団体に送金完了しましたので、ここに報告いたします。

 

 
個人的には、楽しかったので又やりたいなと思っています。

 
今回の募金は、facebookで募金先を募集したのですが、その中にあった子ども食堂が、33000円中、12000円を占め断トツのトップでした。
勉強不足なもので子ども食堂を存じなかったのですが、今回面白いなと感じたので未来食堂でも似たことが出来ないか考えています。
 
子ども食堂とは、ご飯を食べられない子どもに向けて、無料や低価格でご飯を食べられる、NPOやボランティアがやっている活動です)
 
そもそも子どもだけに限定せずもっと大きな範囲を取り込むシステムを作りたい、とか、ボランティアというのは個人的に好きな在り方ではないので自立したシステムでありたい等、色々アイデアを深める日々です。
 
こうやって新しいヒントを貰えて有難いなと思います。
 
ご覧いただきありがとうございました。いつか、お会いしましょう。
http://miraishokudo.com/

千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。9月13日OPEN。神保町駅徒歩3分)