未来食堂日記(飲食店開業日記)

あなたの”ふつう”をあつらえる、未来食堂が開店するまで

2015年秋開店予定。神保町が第一候補。
本当に神保町徒歩3分の物件が見つかりました。
千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。小さな定食屋です。

2015年度の年次報告、10、11、12月度の月次報告(確報)

こんにちは。
このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来食堂が開店するまでと、その後の日記です。
 
10月、11月、12月度の月次報告(確報)及び2015年度年次報告をお伝えします。
f:id:miraishokudo:20160118005410j:plain:w600

 
2015年8月 2015年9月 2015年10月 2015年11月 2015年12月 2015年度
売上高 0 429,530 1,001,400 951,350 1,195,050 3,577,330
売上原価 8,675 154,262 252,448 259,938 293,070 968,393
売上総利益 -8,675 275,268 748,952 691,412 901,980 2,608,937
販売費及び一般管理費 698,062 1,085,350 553,381 793,937 812,416 3,943,146
営業利益 -706,737 -810,082 195,571 -102,525 89,564 -1,334,209

売上高原価率 - 36% 25% 27% 25% 27%
売上高販管費率 - 253% 55% 83% 68% 110%
営業利益率 - - 20% - 7% -

売上高人件費率 - 35% 30% 32% 25% 29%

営業日数 0 13 26 26 26 91
1日あたり売上高 0 33,041 38,515 36,590 45,963 39,311

 

サマリー

2015年度実績は開業初年度ということもあり一過性の消耗品費等の負担が重く、124万円の営業損失となりました。来年度以降は10月より続いているメディア様への露出に伴う売上増の剥落が起きることが懸念されますが、一過性費用の逓減も同時に見込まれてございます。双方の影響が相殺することによって営業黒字を確保する見込みです。月次での営業利益に関しましては、消耗品費用等の振れ幅が大きくなっていることもあり単月の数字はかなり凹凸が大きくなってございます。開業当初月を除く10月~12月の四半期に注目いたしますと、営業利益率は5.8%となり、おおむね大手外食チェーンと近い水準でございます。

ブログで公開されているこれら経営情報は、未来食堂の経営に関する情報を公開することによって、お客様に未来食堂についてより多くを知っていただくこと、また、今後の飲食店経営全般に貢献することを目的としております。ここで公開された情報は専門職の監査を経ていない参考情報であり、未来食堂の財務あるいは税務の状況を完全に正確に反映したものではない可能性があります。販管費には店主の人件費を月あたり30万円として算入してございます。これは実際の飲食店の経営の数字としてよりリアルな参考情報になるよう計らったものでございます。売上原価は当月仕入高と一致しております。たな卸高の増減を考慮しておりません(棚卸は年度末に一度のみ行なう)。人件費、消耗品費、減価償却費、貸借料等の経費は販売費及び一般管理費の項目に算入されています。
 

そろそろ初めての確定申告を迎えます。これからも精進して参ります。
なお、決算報告についてのディスクレーマーは下記も参照ください。
決算報告区分(速報/確定)およびディスクレーマー - 未来食堂日記(飲食店開業日記)


 
ご覧いただきありがとうございました。いつか、お会いしましょう。
http://miraishokudo.com/

(千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。9月13日OPEN。神保町駅徒歩3分)
 

新システム「ただめし」を開始します

こんにちは。
このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来食堂が開店するまでと、その後の日記です。
 
今日は、未来食堂の新しいシステム「ただめし」を発表したいと思います。
 

現システム

未来食堂では現在、あつらえ、まかない、おすそ分け、の3つのシステムがあります。

あつらえ
未来食堂では、通常の定食でお出しする小鉢をあつらえることが出来ます。壁に記載している材料から選んだり、「温かいものが食べたい」「ちょっと喉が痛い」「今日は良いことがあった」などの、気分や体調に合わせたあつらえも可能です。
(あつらえ一点につき 400円。食材は2つまでお選び頂けます)

まかない
50分のお手伝いで一食サービスいたします。

おすそ分け
未来食堂では飲み物の持ち込みが出来ます(持ち込み料はいりません)。ただし、持ち込んだ物の半分は、お店や他のお客様におすそ分けして下さい。皆が嬉しい、不思議でお得なおすそ分けです。(お店に置いているお酒も、滅多に飲めない良い銘柄です。たった一種類だけ置いています)

ここに、ただめし、が加わります。

 

ただめしとは

ただめし
入り口壁に、ただめし券を貼っています。誰でも使えます。困ったときは使って下さい。未来食堂には、50分のお手伝いで一食もらえる”まかない”制度があります。ただめし券は、”まかない”をした誰かが、自分が食べる代わりに置いていった一食です。

  
その名の通り、ただめしです。誰でも使えます。
こういうポストイットを壁に貼って、誰かが剥がして使うイメージです。

 

ただめし、について思うこと

ただめしを思いついたのは幾つかキッカケがあります。
 

”子ども食堂”に惹かれた

子ども食堂とは、貧しい子どもに無料・格安で食事を提供する団体です。
先日、クリスマスの売上を投票制で募金したのですが、多くのお客様が選んだ募金先がこの”子ども食堂”でした。
クリスマス、【売上の半分】を寄付しました - 未来食堂日記(飲食店開業日記)
 
募金を通して初めてこの活動を知り、『誰もが受け入れられ、誰もがふさわしい場所』を目指す未来食堂にとって、食べられない子どもがいるのは確かにちょっとなんとかしたいな…、と思いました。まずはこの思いからスタートしました。
 
しかし、そもそも子どもに限定せずとも、必要な人に届けばいいという考えにシフトしていきます(立地的に未来食堂は東京一等地ど真ん中なので子どもがいないというのも大きいです)

 

まかない、の次の姿を考えていた

まかないは、労働を対価として食事が提供される仕組みです。最近、この食事を知り合いに贈る人がチラホラ出てきました。「この一食を自分で食べることもできるけど、誰かにあげることも出来るよ?」と試しに聞くと、面白いもので、「だったら友達にあげたい」という人が結構いるのです。その姿を見るたびまかないをプレゼントできる仕組みを作りたいとずっと考えていました。

 

ただめし、のシステムデザイン

ただめし、という名前や仕組みについて考えた事は以下のとおりです。
 

阿呆っぽい名前

こういった『次の人の会計を負担する』善意の仕組みは”ペイ・フォワード”とよばれます。しかし、そういった横文字のかっこいい呼び方や『贈り物』『ほどこし』『恩送り』などのお仕着せがましい単語ではなく、もっとフラットな面白おかしい何か位のバランスを目指しました。
「ただめしww」くらいでちょうどいいのかなと。これくらい肩の力が抜けている方が、本当に使いたい時に負担なく使えると思います。「まあ!可哀想!寄付してあげましょう!」という、ともすればヒステリックにも傾きがちな情熱ある善意は、本当に疲れている時には負担に感じられることもあるのではないでしょうか。

 

気兼ねなく使える

ただめし券は入り口壁(誰からも見えない所)に貼っています。バレないように使う事ができます。店内壁など皆が見ているところでは「悪いかな〜」と使いづらくなるためです。こっそり使って、いつか元気になったら、まかないをして、新しいただめし券を貼ってくれたら上等かなと。

 

ただめし券はなかなか貼れない

ただめし券、面白いから貼りたいと思う人もたくさんいると思います。
私も貼りたいです。「ただめし券ww」みたいな感じで貼りたいです。
が、これ、お金を出せば貼れるというものではありません。
まかないをする、つまりある程度時間をかけないとただめし券を貼る(=善意を表明する)ことは出来ません。これは、ただめし券の数を爆発的に増やしたくないという思いから設計しています。
 
少し話が前後しますが、ポストイットを壁に貼るヒントをくれたのはこちらのピザ屋さんの写真でした。
f:id:miraishokudo:20160110204921p:plain:w300
見知らぬ誰かの、代金を支払う。「ポストイット」を使ったピザ屋の、斬新な取り組み! | TABI LABO
 
壁のポストイットを引き換えに1ドルのピザを手に入れることが出来ます。
 
素晴らしいと思いますし、この画像からは善のエネルギーを感じます。
惹かれると同時に、しかし”違う”とも直感的に思いました。
 
『なにが”違う”んだろう』と数日考え、行き着いたのは”関係”という言葉です。
 
未来食堂が大事にしているのは、お店と”あなた”の関係です。
”あなた”が困っている、
一食がないと途方に暮れているとして、
そしてそうやってフラフラと未来食堂にやってきたとして、
果たして無限にポストイットが張っている必要があるのでしょうか。
 
一枚貼っていれば、(取るのが憚られるというのであれば)数枚貼っていれば、それで良いのではないでしょうか。
大切なのは”あなた”に届けること
山のような善意を見せびらかす必要はないし、小銭で楽しめる消費型善意購入システムも提供しません。
だから、無限にポストイットが張っているのは”違う”のです。


”ただめし券”という阿呆っぽいネーミングと相まって、何となくノリで使うひともたくさんいると思います。
でもそれで良いんだと思います。
100枚ただめし券が貼ってあったとして、99人がノリで使っても、たった1人がほんとうに困って使ったのなら、それで良いんだと思います。
奇跡はそうそう簡単に起こらないし、100人中100人が絶望の淵に立っている必要はないのです。だれもが幸せだったらそれが一番いいわけです。
 
本当に困っている人が使って欲しいと、思いながら誰もが善意の糸を紡ぎ続けるのだと思います。
それはそれで素晴らしい事なのですが、本当に必要なことは、感謝の気持ち含めて何の”お返し”も期待しないこと、最後の100番目が『本当に困っている人』だとして、その前の99人が例え『使ったことを思い出しもしないような施しがいのない人』だとしても施しをするのかと、するのだと、そういう覚悟を決めることだと思います。99回踏みにじられても1回が誰かの支えになればそれで十分だと思います。
  
「ただめしw」とか笑いながら伝播されて、ノリで貼ったり剥がしたりして遊んでるくらいで良いんだと思います。大切なのは伝播されること。100回目に小さな何かが起こること。


 
いつかのあなたが使えるように貼っておきます。
思い出してください。

 
ご覧いただきありがとうございました。いつか、お会いしましょう。
http://miraishokudo.com/

(まかないをしたい方は、未来食堂サイト内まかないページを御覧ください)
(千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。9月13日OPEN。神保町駅徒歩3分)

12月度月次報告(速報)

こんにちは。
このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来食堂が開店するまでと、その後の日記です。
 
12月度の月次報告(速報)をお伝えします。
f:id:miraishokudo:20160110004228j:plain:w600


実績 2015年9月 2015年10月 2015年11月 2015年12月
売上高 429,530 1,001,400 941,674 1,195,050
売上原価 135,506 234,873 234,642 243,391
売上総利益 294,024 766,527 707,032 951,659

売上高原価率 32% 23% 25% 20%
営業日数 13 26 21 19
1日あたり売上高 33,041 38,515 44,842 62,897

 

サマリー

2015年12月実績は計画を大幅に超過し、売上高が計画比+40%の1,195千円、売上総利益が計画比+48%の952千円となりました。メディア様による取材等が各社様から継続していることもあり、ランチ・ディナーともにお客様の数は増えております。それによって1日あたり売上高が計画を大きく上回りました。また、一部メディア様からの謝礼やケータリングなど食堂以外の売上の寄与もあり、見た目の売上高原価率は20%と記録的な低水準になりました(食堂売上対では23%程度)。
 
本当は確報もコンスタントに出していきたいのですが、ようやく速報の会計に慣れてきた程度で、四苦八苦しています。クレジットカードを業務用と個人用、分けていないのが敗因です。今週末に2つを区分し、更に負担なく迅速に会計処理が出来るよう精進して参ります。

 

営業観点から

なんでここまで売上(利益)があるのか正直不思議になってきました。
勿論、在庫ロスをなくし余った食材を小鉢で活用したり、してはいますが正直驚いています。驚いていると書くことで『無責任だ』と捉えられたら本意では無いのでこの辺りで感想を書くのは辞めておきますが。この結果をありがたく受け止めるとともに、少なくとも原価割れになることは今後なさそうなので、主菜の肉や魚などの量を少し豪華にしようと思います。
あと、取りあえず、小鉢の卵焼きもサイズアップいたします。

 
ご覧いただきありがとうございました。いつか、お会いしましょう。
http://miraishokudo.com/

(千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。9月13日OPEN。神保町駅徒歩3分)
 

売上半分募金、送金完了いたしました。

こんにちは。
このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来食堂が開店するまでと、その後の日記です。

 
報告が遅くなりました、先月のクリスマスに実施した【売上の半分を募金】について、無事各団体に送金完了しましたので、ここに報告いたします。

 

 
個人的には、楽しかったので又やりたいなと思っています。

 
今回の募金は、facebookで募金先を募集したのですが、その中にあった子ども食堂が、33000円中、12000円を占め断トツのトップでした。
勉強不足なもので子ども食堂を存じなかったのですが、今回面白いなと感じたので未来食堂でも似たことが出来ないか考えています。
 
子ども食堂とは、ご飯を食べられない子どもに向けて、無料や低価格でご飯を食べられる、NPOやボランティアがやっている活動です)
 
そもそも子どもだけに限定せずもっと大きな範囲を取り込むシステムを作りたい、とか、ボランティアというのは個人的に好きな在り方ではないので自立したシステムでありたい等、色々アイデアを深める日々です。
 
こうやって新しいヒントを貰えて有難いなと思います。
 
ご覧いただきありがとうございました。いつか、お会いしましょう。
http://miraishokudo.com/

千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。9月13日OPEN。神保町駅徒歩3分)

クリスマス、【売上の半分】を寄付しました

こんにちは。
このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来食堂が開店するまでと、その後の日記です。
 
今日は12月24日、クリスマスイブ。
何かクリスマスらしいことがしたいなと考え、売上の半分を募金することにしました
売上の半分持っていかれるのですから、タダ働きです。
一日くらい、そういう日があるのもいいなと思いました。
 
募金先は投票制。facebookでオススメの募金先を聞きました。

f:id:miraishokudo:20151225000202p:plain

 
教えて頂いた募金先全ての投票箱を作り、皆さんにお金を入れてもらいました。
f:id:miraishokudo:20151225000156p:plain

 
この日だけ定食1000円、500円寄付(普段は900円)。

 
結果は以下のとおり
f:id:miraishokudo:20151225000337p:plain
 

子供食堂

12202円。

今や6人に1人と言われる子どもの貧困。
中でも1日3食の食事をまともに取れない、空腹で眠れない、といった子どもの「貧食」、
また、経済的に問題を抱えていない場合でも、親が仕事で忙しいなどの理由から1人で食事を取らざるを得ない「孤食」など、子どもの食事は大きな問題を孕んでいます。
そんな中、子どもが1人でも入れる、しかもたったの300円で栄養満点の食事を取れる「こども食堂」という活動
【こども食堂】おばちゃんが300円でお腹いっぱいにしてくれる! “子ども専用”食堂があったかい(1/3) - ハピママ*

 

こうちゃんを救う会

7100円

康祐くんは、病気がいつか治ると信じて、早く大人になりたいと願いながら、治療を続けています。皆様の温かいご支援が頑張っている康祐くんに未来を与えてくれます。難病と闘う幼い命をつなぐために、なにとぞ皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。
こうちゃんを救う会

 

国境なき医師団

6702円

国境なき医師団(Médecins Sans Frontières=MSF)は、 中立・独立・公平な立場で医療・人道援助活動を行う民間・非営利の国際団体です。1971年に設立し、1992年には日本事務局が発足しました。
国境なき医師団とは | 国境なき医師団日本

 

未来食堂

4200円
お客様から、「未来食堂の箱も置いて欲しい」と言われたので作りました。結構入っていて嬉しいやら驚くやら。
f:id:miraishokudo:20151225000936p:plain

 

WFP

2200円

国連WFP協会は、飢餓と貧困の撲滅を使命とするWFP 国連世界食糧計画を支援する認定NPO法人で、日本におけるWFP 国連世界食糧計画の公式支援窓口です。
国連WFP協会の概要 | 国連WFP


 
去年の今頃は未来食堂はまだなくて、サイゼリヤで修行していた頃だったと思います。
そう考えると、たまの一日くらい、だれかのためにただ働きするのも悪くありません。
 
会計後、お客様に半額(500円玉)をお渡しして直接募金箱に入れてもらったのですが、驚いたことに、ネコババした人が全くいなかったどころか、渡した金額よりも900円多かったのです。
だれかが、自分の財布から、更に募金箱に入れてくれたのでしょう。

 
イブの今日は、色んなお客様が入れ代わり立ち代わりお菓子を持ってきてくださり、皆でなかよく食べました。
いい日だなと思いました。


ご覧いただきありがとうございました。いつか、お会いしましょう。
http://miraishokudo.com/

(千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。9月13日OPEN。神保町駅徒歩3分)

まかないガイドを全面刷新いたしました(オペレーションについてのお詫び)

こんにちは。
このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来食堂が開店するまでと、その後の日記です。

 
先日公開した”まかないガイド”について、内容を全面刷新いたしました
これからまかないを希望される方は新たにご一読ください。
【必読】まかないガイド - Google ドキュメント

 
公開に至った理由はこちら。

 

全面刷新の背景

大きく2つの背景があります。

オペレーションの質低下

店のオペレーションも組み上がってきた3ヶ月目、付随してまかないも動きが色々と変わっているところがあり、ガイドを直したいとは思っていました。が、先週以降の混雑具合もあり手を出せず。年末に立てなおそうと思っていたのですが、オペレーションの質低下が目立ち始め、ガイド刷新を緊急課題とし、このたび全面的に内容を見直しました。
 
お客様からも、サーブミスなどが目につくとご指摘を頂きました。

評価が分かれるのは「まかない」かな。

僕はチキン南蛮のオーダーが厨房に届かず、ごはんと小鉢でしばらく待たされた。

後輩のひとりはデザートがもらえずじまいだった。

いや、それは提供する側と食べる側とで声を掛け合えば済むことでしょ?

という定食屋らしいコミュニケーションがむしろウェルカムな人もいれば

均質でなければサービスではないと考える人もいるだろう。

うーん、まあ、僕はどちらでもいいけど

例え素人に手伝ってもらっていたとしても

何も言わずともきちんと出てくるシステムをなんらか考えてみてほしいと思う。
未来食堂 - 岡村日記

 
非常に尤もなご指摘です。
完全に裏事情になりますが、この日はデザートをバイキング形式にするという今までにない試みを行ったことが敗因です。
オペレーション乱れに気づいてからは直ぐにサーブ方式を変更して体制を立て直したのですが、それに到るまでにご来店頂いたお客様には大変ご迷惑をお掛けしました。
また、サーブミスについては、致命的なところであるため、更に属人性を廃して一層ミスを防げるように、今後も仕組みづくりを継続して考えていきます。
 
緩やかなめんどくささ(この場合は主菜コール)が昔ながらの良い文化だとは、私も思っていません。ドキュメントやガイダンスを充実させることで、更に一層属人的ミスを排した、良いお店づくりを目指します。
 
以前のまかないガイドではボカして書いていたところもあったのですが、伝達ミスを防ぐためにかなり詳細に表記を改めました。
【必読】まかないガイド - Google ドキュメント


 

まかないさんの居心地の悪さ

先週、まかない枠を大幅に増やし、ランチタイム・閉店時以外にも一日中枠を設け、どの時間帯でもまかないができるように変更しました。

 
これにより手伝ってくださる方が増え、非常にありがたく思っていたのですが、夕方などの微妙な時間帯は、店内状況も日によって違うため、指示もファジーになり、結果まかないさんが力を尽くせず、居心地悪く感じさせてしまうという、良くない結果も見受けられました。
 
まかないさんにとっても、大切な体験であって欲しい。そのためには店側としてもっと手を尽くす事が大切だと痛感しました。
 
ミスを起こした人が悪いのではなく、ミスの起こり得ないシステムを店側が作る必要があります。この試行錯誤の結果はまたお話できればと思っています。


ご覧いただきありがとうございました。いつか、お会いしましょう。
http://miraishokudo.com/

(千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。9月13日OPEN。神保町駅徒歩3分)

”あなた”という存在(コミニティ作りをしない理由、このブログで『来て下さい』と言わない理由)

こんにちは。
このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来食堂が開店するまでと、その後の日記です。
 

近況

■営業面
今日の13日で開店3ヶ月を迎えました(このブログも、これで101記事目です)。
皆様のおかげで3ヶ月間を乗り切れたと思っています。ありがとうございます。
これからも一層快適に過ごしてくださるよう、日々精進してまいります。
 
■メディア面
来週水曜日にテレビ朝日様『スーパーJチャンネル』番組終わりに5分間ほど放映されます(※関東ローカル枠)。
テレビに出ると今までとは又違った混雑が予想されるため、現時点で、状況的にあまり落ち着いてはいませんが、更に混乱する前に、今思っていることを書き留めておこうと思います。

 

「未来食堂はコミニティや場を作ろうとしているんですか?」と問われて、「違います」と答えてもあまりうまく伝わらないことについて

未来食堂は、50分働くと1食サービスというまかないというシステムがあります。
また、飲み物について、持ち込んだ量の半分をお店や他のお客様におすそ分けすると持ち込み自由というおすそ分けという仕組みがあります。

おすそ分け

未来食堂では飲み物の持ち込みが出来ます(持ち込み料はいりません)。ただし、持ち込んだ物の半分は、お店や他のお客様におすそ分けして下さい。皆が嬉しい、不思議でお得なおすそ分けです。(お店に置いているお酒も、滅多に飲めない良い銘柄です。たった一種類だけ置いています)
未来食堂 - あなたのふつうをあつらえます

 
これらは、他者が存在して成り立つ仕組みであるため、未来食堂では”他者と出会える楽しい空間”だとしてファンになってくださる方がたくさんいらっしゃいます。
 
が、未来食堂としては決してコミニティや場作りが本質ではなく、それを目的とすると瞬く間に別の店になってしまうと考えています。 
勿論、店の魅力として”他者との出会い”を挙げてくださるのは純粋に有難いことです。ただそれは、座り心地のいい椅子、美味しい料理、店の雰囲気など、色んな要素のうちの一つに過ぎません。

今日は、そう考える理由について、拙いながらも書き留めておこうと思います。

 

未来食堂が語りかける対象

場やコミニティという言葉は、”多数人が集まった存在”という意味かと思います。
その、そういうのがね、必要ないからです。大勢のなかの誰かひとりとして、あなたが埋もれてしまうことが決して必要ないからです。
どこかのグループの一員だったり、どこかの思想を持っている(思想というのが高尚な単語であれば”好み”程度の単語)必要は、全然ないのです。ただ来て、ただ座って、ご飯を食べていたらそれでいいと思うからです。あなたがどこの誰かとか、フラットな意味でどうでもいいし、ましてやそれを分類して束ねる(コミニティを作る)ことは全く考えていません。

未来食堂と”あなた”がいる。どこまでもそのミニマムな関係性を大切にしたいと考えているからです。
 
未来食堂のサイト(http://miraishokudo.com/)も、たった一人に向けた手紙のように作っています。そしてこのブログもそうです。このブログで「未来食堂に来てください」と言ったことはありません。
 
このブログは、特定の誰かを想定しているわけではないですが、喩えるならば”仲がいいけど最近会っていない中高の友人”に向けて近況を知らせるようなイメージで書いています。そんな相手に”来て下さい”だの、お店の宣伝をする必要は全くありません。だって、来てくれるのはもう分かりきっているからです。そんな上っ面なことを言う必要はないのです。”あなた”という誰かに、まっすぐに届けばそれでいいのです。

 
もちろんこの考え方で対象を見る在り方はスケールしないし、弱く賢くないビジネスモデルなんだろうなと思います。どうやったらもっと良いあり方があるのか、まだ分かりません。
 
未来食堂のロス低下やオペレーション効率化をみて「素晴らしいビジネスモデルだ!」とお褒めに預かることも多いのですが、当の本人としては、子どものように遊んでいた何かが急に注目されたような戸惑いもあります(こういう言い方は逃げや誠意のない謙遜のように聞こえると思うのであまり言いたくはないのですが)。結構しんどくて、でもそのしんどさがまだ言語化出来ない。でもこうやって、自分側から発信できるブログがあって、手紙があって、良かったなと思います。
 
来週末は混雑が予想されます。1月以降の来店がお勧めかもしれません。


ご覧いただきありがとうございました。いつか、お会いしましょう。
http://miraishokudo.com/

(千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。9月13日OPEN。神保町駅徒歩3分)