未来食堂日記(飲食店開業日記)

あなたの”ふつう”をあつらえる、未来食堂が開店するまで

2015年秋開店予定。神保町が第一候補。
本当に神保町徒歩3分の物件が見つかりました。
千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。小さな定食屋です。

”あなた”という存在(コミニティ作りをしない理由、このブログで『来て下さい』と言わない理由)

こんにちは。
このブログは『あなたの"ふつう"をあつらえる』未来食堂が開店するまでと、その後の日記です。
 

近況

■営業面
今日の13日で開店3ヶ月を迎えました(このブログも、これで101記事目です)。
皆様のおかげで3ヶ月間を乗り切れたと思っています。ありがとうございます。
これからも一層快適に過ごしてくださるよう、日々精進してまいります。
 
■メディア面
来週水曜日にテレビ朝日様『スーパーJチャンネル』番組終わりに5分間ほど放映されます(※関東ローカル枠)。
テレビに出ると今までとは又違った混雑が予想されるため、現時点で、状況的にあまり落ち着いてはいませんが、更に混乱する前に、今思っていることを書き留めておこうと思います。

 

「未来食堂はコミニティや場を作ろうとしているんですか?」と問われて、「違います」と答えてもあまりうまく伝わらないことについて

未来食堂は、50分働くと1食サービスというまかないというシステムがあります。
また、飲み物について、持ち込んだ量の半分をお店や他のお客様におすそ分けすると持ち込み自由というおすそ分けという仕組みがあります。

おすそ分け

未来食堂では飲み物の持ち込みが出来ます(持ち込み料はいりません)。ただし、持ち込んだ物の半分は、お店や他のお客様におすそ分けして下さい。皆が嬉しい、不思議でお得なおすそ分けです。(お店に置いているお酒も、滅多に飲めない良い銘柄です。たった一種類だけ置いています)
未来食堂 - あなたのふつうをあつらえます

 
これらは、他者が存在して成り立つ仕組みであるため、未来食堂では”他者と出会える楽しい空間”だとしてファンになってくださる方がたくさんいらっしゃいます。
 
が、未来食堂としては決してコミニティや場作りが本質ではなく、それを目的とすると瞬く間に別の店になってしまうと考えています。 
勿論、店の魅力として”他者との出会い”を挙げてくださるのは純粋に有難いことです。ただそれは、座り心地のいい椅子、美味しい料理、店の雰囲気など、色んな要素のうちの一つに過ぎません。

今日は、そう考える理由について、拙いながらも書き留めておこうと思います。

 

未来食堂が語りかける対象

場やコミニティという言葉は、”多数人が集まった存在”という意味かと思います。
その、そういうのがね、必要ないからです。大勢のなかの誰かひとりとして、あなたが埋もれてしまうことが決して必要ないからです。
どこかのグループの一員だったり、どこかの思想を持っている(思想というのが高尚な単語であれば”好み”程度の単語)必要は、全然ないのです。ただ来て、ただ座って、ご飯を食べていたらそれでいいと思うからです。あなたがどこの誰かとか、フラットな意味でどうでもいいし、ましてやそれを分類して束ねる(コミニティを作る)ことは全く考えていません。

未来食堂と”あなた”がいる。どこまでもそのミニマムな関係性を大切にしたいと考えているからです。
 
未来食堂のサイト(http://miraishokudo.com/)も、たった一人に向けた手紙のように作っています。そしてこのブログもそうです。このブログで「未来食堂に来てください」と言ったことはありません。
 
このブログは、特定の誰かを想定しているわけではないですが、喩えるならば”仲がいいけど最近会っていない中高の友人”に向けて近況を知らせるようなイメージで書いています。そんな相手に”来て下さい”だの、お店の宣伝をする必要は全くありません。だって、来てくれるのはもう分かりきっているからです。そんな上っ面なことを言う必要はないのです。”あなた”という誰かに、まっすぐに届けばそれでいいのです。

 
もちろんこの考え方で対象を見る在り方はスケールしないし、弱く賢くないビジネスモデルなんだろうなと思います。どうやったらもっと良いあり方があるのか、まだ分かりません。
 
未来食堂のロス低下やオペレーション効率化をみて「素晴らしいビジネスモデルだ!」とお褒めに預かることも多いのですが、当の本人としては、子どものように遊んでいた何かが急に注目されたような戸惑いもあります(こういう言い方は逃げや誠意のない謙遜のように聞こえると思うのであまり言いたくはないのですが)。結構しんどくて、でもそのしんどさがまだ言語化出来ない。でもこうやって、自分側から発信できるブログがあって、手紙があって、良かったなと思います。
 
来週末は混雑が予想されます。1月以降の来店がお勧めかもしれません。


ご覧いただきありがとうございました。いつか、お会いしましょう。
http://miraishokudo.com/

(千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館様B1。9月13日OPEN。神保町駅徒歩3分)